ルミナスクリニックは全体矯正だけでなく
部分矯正にも自信をもって対応しております
部分矯正とは?
部分矯正とは、歯列全体を対象とする通常の矯正治療とは異なり、数本の歯に限定して歯並びや噛み合わせの一部を整える治療方法です。前歯のねじれや軽度な隙間の微調整など、気になる箇所をピンポイントで改善したい方に向いています。一見シンプルな治療に思われるかもしれませんが、実際にはすべての歯に矯正装置を装着できない分、歯の動きのコントロールが難しく、歯科医師の高度な判断と技術が求められます。また、噛み合わせ全体の調整ができるわけではないため、適応できる症例は限られています。一方で、部分矯正には大きなメリットもあります。動かす歯の本数が少ないため、全体矯正と比較して費用を抑えられ、治療期間も短く済むことが多い点がメリットです。
「前歯だけ整えたい」「すき間だけを治したい」といったご希望がある方には、選択肢の1つとしてご提案可能です。当院の部分矯正は、矯正の知識・経験が豊富な歯科医師が担当しますので、部分矯正が適応できるか気になる方はお気軽にご相談ください。
部分矯正のメリット
全顎矯正と比較して費用がリーズナブル
部分矯正の魅力の1つは、費用が比較的リーズナブルであることです。動かす歯の本数が少なく、治療期間も短くなることがほとんどのため、全顎矯正に比べてコストを抑えることができます。症例によって費用は異なりますが、多くの場合、全顎矯正よりも経済的な選択肢となります。
全顎矯正と比較して短期間で終了することが多い
部分矯正は、歯列全体を動かす必要がないため、比較的短期間で治療を終えることができます。一般的に半年〜1年半程度で終了するケースが多く、全体矯正の2〜3年と比べて治療期間が大幅に短縮されます。周囲に気づかれたくない方や、できるだけ早く治療を終えたい方にも適しています。
全顎矯正と比較して痛みが少ないことが多い
動かす歯の本数や距離が限られているため、全体矯正に比べて痛みを感じることが少ない傾向があります。また、矯正期間が短いため、違和感や不快感のある期間も短縮されます。矯正に対する「痛みが不安」という患者様にとって、取り組みやすい選択肢といえます。
気軽に始めやすい
部分矯正は、「費用がリーズナブル」「期間が短い」「痛みが少ない」といった利点がそろっているため、矯正治療への第一歩として選ばれやすい治療法です。「矯正は大変そう」と感じていた方にも、「これなら挑戦できるかも」と思っていただきやすいのが、部分矯正の大きな魅力です。しかし、部分矯正が適用できない場合もありますので、一度ご相談ください。
部分矯正のデメリット
噛み合わせは調整できない
部分矯正は主に見た目の改善を目的として、歯列の一部のみを動かす治療です。そのため、噛み合わせ全体のバランスを整えることはできません。噛み合わせは上下の歯列の関係が重要であり、一部の歯だけを動かす治療では十分に対応しきれないことがあります。
噛み合わせが合わないまま放置すると、咀嚼機能の低下だけでなく、顎関節への負担や頭痛、肩こりの原因となる可能性もあります。さらに、特定の歯に力が集中し、歯を傷めてしまうリスクも考慮する必要があります。
後戻りしやすい
部分矯正では見た目を整えることが主な目的となるため、歯並びが悪くなった根本的な原因を解決できないケースがあります。そのため、治療が終了した直後は整って見えても、時間の経過とともに歯が元の位置に戻ってしまう「後戻り」が起きやすくなるのです。
長期的な安定を目指すには、保定装置(リテーナー)の使用はもちろん、歯列不正の根本原因が解消されているかどうかも重要です。
歯を動かせる距離や方向に制限がある
部分矯正では、歯を動かせる距離や方向に限界があります。大きくずれた歯並びや、複雑な回転・傾きのある歯には対応が難しいこともあります。また、全体のバランスをとるために必要な動きが制限されることで、かえって噛み合わせに悪影響を及ぼすこともあります。
そのため、部分矯正は「小さな隙間が気になる」「前歯のねじれを少しだけ整えたい」など、軽度の症例に限って適用されるケースが多くなります。
部分矯正を適用できるケース・できないケース
適用できるケース
- 前歯の見た目を改善することを目的としたケース
- 軽度のすきっ歯、出っ歯
- 歯並びのみを整えるケース
部分矯正が適さないケース
- かみ合わせが悪いケース
- 骨格的に問題があるケース