TOPへ

マウスピース矯正

プラチナプロバイダーの資格を持つ
女性歯科医師によるマウスピース矯正

当院のマウスピース矯正治療は、年間症例50症例以上の歯科医師に贈られるプラチナプロバイダーの資格を保有している女性歯科医師が担当しています。豊富な症例経験に基づき、出っ歯や叢生(歯のガタガタ)などの難しい歯並びにも対応可能です。専門的な知識と実績を活かし、患者様お一人おひとりが心から笑顔になれるよう、丁寧でわかりやすい説明を心がけ、精密矯正治療を提供しております。歯並びに関するお悩みがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

マウスピース矯正(インビザライン)とは?

マウスピース矯正(インビザライン)とは?「インビザライン」は、透明に近いマウスピース型の矯正装置(アライナー)を装着して段階的に歯並びを整えていく治療法です。前歯の軽度なデコボコから、噛み合わせに問題のあるケースまで幅広く対応可能で、お子様から大人の方まで年齢を問わず適用されています。世界100カ国以上で1,400万人以上の方が使用している信頼性の高い矯正方法で、見た目の自然さや取り外しが可能な利便性から、日常生活への影響が少ないのも特徴です。

マウスピース矯正(インビザライン)のメリット

見た目を気にせず治療ができる

インビザラインで使用するマウスピースは非常に薄く、透明に近い素材で作られているため、装着していてもほとんど目立ちません。また、従来の装置のように口元が不自然にふくらむ心配もなく、見た目を気にせずに矯正治療を進めることができます。そのため、人前に出る機会の多い接客業やアナウンサーの方などからも高い支持を得ています。

違和感が少ない

インビザラインのマウスピースは、歯にぴったりフィットするように設計された滑らかな形状をしており、厚みもごくわずかです。従来のような金属のワイヤーやブラケットによるゴツゴツした異物感がなく、装着時の違和感が非常に少ないのが特徴です。

生活が不便にならない

インビザラインのマウスピースはご自身で簡単に取り外すことができるため、お食事や歯磨きの際には外していただけます。これにより、日常生活の中で装置の煩わしさを感じることがほとんどありません。外食時にも、見た目や食べづらさを気にせずに過ごすことができます。

痛みを感じにくい

金属の装置を使用しないインビザラインは、口腔内を傷つけるリスクが低く、装着中の不快感が少ないのが特長です。また、歯にかかる力をできるだけやさしく分散させる工夫がなされており、歯の移動にともなう痛みも抑えられていると、多くの歯科医師から報告されています。
(※痛みの感じ方には個人差があります。)

歯に優しい

マウスピースは取り外して歯を磨くことができるため、装置が邪魔になって磨き残しが増えるという心配がありません。その結果、むし歯や歯周病のリスクも軽減されます。また、歯に負担をかけすぎないように設計された力加減で、健康な歯を守りながら効率よく動かすことができます。

金属を使用しない

インビザラインでは金属を一切使用しないため、金属アレルギーのある方でも安心して治療を受けていただけます。アレルギーの心配がある方にとって、安全性の高い選択肢となります。

通院の手間が少ない

インビザラインでは、患者様ご自身が決められたタイミングでマウスピースを交換することで治療が進んでいきます。そのため、ワイヤー矯正のように頻繁に通院する必要がなく、診療時間も短めで済みます。装置の破損や脱落といったトラブルも少ないため、急な通院が必要になるケースもほとんどありません。

あらかじめ治療期間がわかる

専用のシミュレーションソフトを使って、治療開始前に歯の動きや仕上がりのイメージをご確認いただけます。これにより、治療の期間や進行の見通しが事前に把握でき、安心して矯正治療に臨むことができます。

マウスピース矯正(インビザライン)のデメリット

ご自身での管理ができないとうまくいかない

インビザラインの大きな特徴は「自由に取り外せる」点ですが、この利点が裏目に出ることもあります。マウスピースは装着している間しか歯に矯正力が加わらないため、装着時間が不足すると、歯が動かない、あるいは後戻りしてしまう恐れがあります。そのため、インビザラインによる治療を成功させるためには、1日20時間以上の装着という決められた時間をきちんと守ることがとても大切です。自己管理がしっかりできることが、治療効果を最大限に引き出すための鍵となります。

どんな症例にでも対応できるわけではない

インビザラインは年々進化を遂げており、対応できる症例の幅も広がってきました。しかしながら、すべてのケースに対応できるわけではありません。たとえば、上下の顎の骨格差が著しい場合や、大きな骨の変形があるケース、歯の大幅な移動が必要な場合などには、マウスピース矯正では対応が難しいことがあります。インビザライン治療が適しているかどうかは、精密な診査・診断を行ったうえで、矯正担当医が丁寧にご案内いたします。

当院のマウスピース矯正の特徴

無料矯正相談(40分)

当院では、矯正治療を始める前のご相談の時間をとても重視しています。矯正治療は一定の期間が必要となるため、途中で中断される方が出てしまうケースもあります。そこで、治療開始前に患者様の歯並びや噛み合わせの状態、治療が必要となる理由などを丁寧にご説明し、ご理解いただいたうえで治療に進んでいただくことを心がけています。これにより、治療に対する納得感が高まり、継続的な治療につながっています。また、他院での治療計画との比較を希望される方には、セカンドオピニオンとしてのご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にご利用ください。

他院でマウスピース矯正を断られてしまった方へ

2種類のマウスピース矯正をご用意

当院は、マウスピース矯正(インビザライン)とマウスピース矯正(E line smile)の2種類をご用意しています。患者様の希望や口腔内の状態に合った矯正装置を用いた治療計画をご提案することを心がけていますので、お気軽にご相談ください。

デジタル設備による正確な診断

正確な治療計画を立てるためには、現在の歯並びや骨格の状態をしっかり把握することが欠かせません。当院では、顔貌や口腔内の写真撮影、レントゲン撮影、口腔内スキャナーによる歯型採取、噛み合わせの評価など、デジタル機器を用いた精密検査を行っています。これらの検査は、痛みを感じることがほとんどなく、患者様にとっても負担の少ないです。収集したデータをもとに、骨格のバランスやEラインなど多角的な視点から評価を行い、患者様に合わせた最適な治療計画を作製いたします。所要時間は約30分です。

美しい横顔を考えた矯正治療

口腔内スキャナーを複数台完備。
[itero]と[WE SCAN]を使い分けて高精度で精密な臨床に対応しています。

口腔内スキャナー(itero lumina)を用いた質の高い歯型取り

「itero lumina」は、お口の中を小さなカメラでスキャンすることで、粘土のような材料を使わずに、デジタルで歯型を取ることができる最新の3Dスキャナーです。特に、インビザライン矯正では、正確な歯型とシミュレーションがとても重要になりますが、「itero lumina」はその両方に対応しており、より精密で確実な治療計画を立てることができます。矯正治療だけでなく、かみ合わせのチェックや詰め物・被せ物を作る際にも活用できるため、「型取りが苦手…」という方にも、負担を少なく快適に治療を受けていただけます。

口腔内スキャナー最新モデル

新モデルのitero luminaは従来のモデルに比べ撮影可能範囲が3倍に広がり2倍高速スキャンが可能です。更にお口に入れる撮影スリーブが従来モデルよりコンパクトになっているので顎関節症などでお口を開けるのがつらい方、お口の小さな女性の方やお子様のスキャン時の負担が軽減されます。

快適に歯型データを取得できる

これまでアライナーや裏側矯正装置の作製には、シリコン材を使用して口の中で数分間保持する必要があり、不快感を我慢しなければなりませんでした。特に、嘔吐反射のある方にとっては大きな負担でした。現在は3Dスキャナーの導入により、口腔内を瞬時に撮影しデータ化できるため、不快感が少なく、より快適に型取りを行えるようになっています。

治療の質が向上する

3Dスキャナーを使用することで、歯の形状をより高精度に再現できるようになり、シリコン材を使用した従来の型取りよりも精密な装置の作製が可能になりました。その結果、マウスピースの適合性が高まり、より質の高い矯正治療へとつながっています。

アライナーがより早く手元に届く

従来のシリコンによる型取りでは、完成した模型を海外に発送する必要があり、その分アライナーの到着が遅れる要因となっていました。3Dスキャナーでは取得したデータをインターネットで即時に送信できるため、輸送時間が不要になり、治療開始までの時間を大幅に短縮できます。インビザラインでは、10日ほど早くアライナーが届くようになります。

口腔内スキャナー(WE SCAN)を用いた効率的な歯型取り

WE SCANに搭載された自動補正機能により、短時間で正確な歯型データをスキャンできます。スマートフォンほどの軽さで持ちやすく、手ブレも起きにくい設計です。

高精度

単歯では7.28μm、全顎では14.2μmという非常に高い精度でスキャンが可能です。
AIによる高度な画像処理技術で、被せ物や詰め物などの技工物と歯ぐきなどの軟らかい組織を自動で見分けます。そのため、型取りの精度不足による取り直しの必要がほとんどありません。

短時間

従来は全顎の型取りに15~30分ほどかかっていましたが、WEスキャンならわずか約3分で完了します。
最大80fps※の高速スキャンで、短時間でも十分な情報を取得できるため、患者様の負担軽減と診療時間の短縮に大きく役立ちます。

日本で初めてブラックダイアモンドステータスを獲得した名医と連携

日本で初めてブラックダイアモンドステータスを獲得した名医と連携当院は、日本で初めてブラックダイアモンドステータスを獲得した名医「上田桂子先生」を「アドバイザー」としてお迎えし連携をとっています。ブラックダイアモンドステータスとは、マウスピース矯正(インビザライン)治療実績が年間400症例以上あるドクターに贈られる称号です。そのため、より質の高い治療を提供することが可能です。

インビザライン「アドバイザー」紹介

マウスピース矯正の症例

当院のマウスピース矯正の症例を掲載していますので、参考にしていただければ幸いです。

マウスピース矯正の症例